世界平和アピール七人委員会名古屋対話集会「いのちを大切にする世界を目指して:生物多様性締約国会議へのアピール」

2009年11月25日

世界平和アピール七人委員会2009年講演会の名古屋開催を機に、名古屋地区の学者、研究者、NGOの方々との対話集会が開催されました。対話集会は世界平和アピール七人委員会が主催、「持続可能な開発教育」中部拠点、生物多様性市民ネットワーク中部の後援で開かれました。11月7日午後2時から4時45分まで、中部大学名古屋キャンパス大ホールで開かれ、七人委員会側は井上委員を除く6委員が出席、地元から数十人の研究者らが参加しました。

集会は小沼通二委員の司会により飯吉厚夫中部大学総長の挨拶で開会、最初のスピーカー武者小路公秀委員が、前日に発表された世界平和アピール七人委員会のアピール「いのちを大切にする世界を目指して」について解説しました。そのポイントは(1)人類の地質圏、生命圏に及ぼす破壊の力(2)すべての生命体の「平和に生きる権利」(3)知識開発・権力行使・市場活動の規制(4)生命圏と相互依存関係にある生命系維持的経済(5)伝統的な知識・工夫・慣習に学ぶ改革実践(6)貧困克服と地域経済の活性化-の6項目にあるというものでした。

次いで竹内恒夫・名古屋大学大学院教授が、地球市民が持続可能な暮らしを行うための行動指針として2000年に制定された「地球憲章」について解説、さらに高山進・三重大学教授が<「生物多様性」と人間の文化・文明>と題してスピーチ、ヒトが地域の生態系を保全しながら賢く利用する知恵を育んできた歴史に学ぶべきであることを訴えました。この後世界平和アピール委員会5委員がそれぞれの分野の問題について発言、また会場からの活発な質問やコメントがありました。来年のCOP10に向けて、中部地区の研究者たちと七人委員会の交流がスタートしました。