「事務局通信」 No.3 2009/11/12

2014年1月15日

◎対話集会、講演会への反響続々

名古屋での対話集会、講演会と一連の個別講演が無事終了しました。

講演会に参加してくださった方々から、感想などが寄せられています。その中のひとつ、環境運動をされている曽我部行子さんから寄せられたメッセージを紹介します。講演会の内容詳報は、中日新聞(2009年11月11日付)に掲載されています。

一方、委員会では、13日のオバマ大統領の来日に向けて、以前から討議が続いていた「オバマ大統領へのアピール」について、メールなどで討議が続いています。

◎決意伝わった講演会

武者小路さま、みなさま  昨夜は、世界平和アピール七人委員会 講演会を聴くことができ幸いでした。七人委員会が、実のところ、どういう活動をされているかなど知らずに参加し、これまでの数々の講演会というものへの失望から多くを期待していませんでした。しかしながら、聴いた後でたいへん強い感慨を持ちました。

それは、日本にも自らの所信に従い、言うべきことを周辺の空気を見ながらでなく述べる知識人がいらっしゃるのだということでした。核について述べるのに、奥歯に物を挟んだまま話せば意味がわからなくなるということもありましょうが、何より、今だからこそ世論を動かさないといけないのだという決意と思いがしっかり伝わってきました。

▼衝撃的だった土山委員の講演

冒頭での、土山秀夫さんの話は、とりわけ衝撃的でした。

世界で唯一の被爆国である日本なのに、核が好きだと海外に示す勢力がいるという事実です。アンケートをとると90%以上の国民が核は不要と答えるのに、政府がまったく違った方向を向いているというのは、異常というしかありません。なぜこんなに捩れてしまうのでしょうか。そして、未だにその捩れは直せないままです。

民主党政権とオバマ大統領在任の間になせねばならいことの筆頭が、核廃絶への布石なのだということ理解できました。

武者小路さんから、非核宣言都市をすることで核を持ち込ませないことができることを教えていただき、ときどき唐突に役所の前に立っている看板が、決してただの看板でないことがわかりました。さらに、「無防備地域(非武装)宣言」というものがあり、池田香代子さんはその活動を薦めているとおっしゃいました。沖縄にそれができないことは、残念です。

池内了さんの物理学の講義(!)は、壮大な宇宙の銀河からかろうじて残った100億分の1の物質がわたしたちの身体と生命となったことを示して、生物多様性の根源が宇宙から始まった歴史であると知りました。わたしたちは、銀河の始まりを背負っているのですね。

▼「核の傘」は恥ずべきこと

大石芳野さんは、明日といわず、今日今からできる核廃絶の道として「考えること。深く考えて流されないこと。」と。まったく同感です。

大石さんの撮られた枯葉剤被害の障害者のベトナムの人たちの写真を見た若い人から「支援は届いていますか」の質問がありました。彼女にとって、それはいたたまれない衝撃だったのでしょう。アメリカの科学者が未だに枯葉剤の被害を認めず、「風土病」だといい続けていることに驚きました。ベトナム帰還兵には補償をしても、ベトナム政府の補償請求には一切応じていないこともさらなる驚きです。

核の傘で守られようとする発想は、人としてそれほど恥ずべき愚かな格好の悪いことはない、と断言できます。

平和憲法が作られたすぐ後から、戦争をしたい勢力が今も日本にいることを嫌でも認めるしかありません。わたしたちは、世界の核廃絶を言う前に、日本の核容認勢力と闘わなければならないのです。そのことが、何より気の重いことです。

生物多様性(生命の多様性!)に対して真っ向から逆行する核に対して、どういうふるまいをしていくべきかを考えざるを得ません。

今後は、七人委員会が核の平和利用=原発についても意見を言うべきかも知れない、ということに期待をしております。

七人の委員の方全員に、日本の良心を代表する方たちとしてお礼を述べたいと思い、代わりに感想を寄せさせていただきました。

ありがとうございました。

(曽我部行子)